下戸ですがいつも酔ってます

下戸のブログです

ブログ書評について編集者が本当に思っていること

ブログ書評について編集者が本当に思っていること。

 

「誤植が多い」

(すみませんすみません! 本当にすみません!)

 

「○○さんがブログに書いたから私の書評はもういいかな」

(そんなことないです! 書いてください! ぜひ!)

 

「翻訳書だが、原書を読むことをおすすめする」

(いえっ あのっ そのっ)

 

「電子版はまだだろうか」

(いま準備しています! いま!)

 

「著者の××さんは本当はもっと別のことを書くべきだと思う」

(そう…かもしれません…いや、どうだろう…)

 

「読んで損した。たいしたことなかった」

(とはいえブログに書いてくださってありがとうございます)


 「原題は●●なのに、なぜ邦題が××になるのか理解できない。猛省を促したい」

(直訳ならいいの?)


「サラダチキンは体に良い」

(書評はどうした)

 

「△△さんがつくる本にはいつも注目している」

(ありがとうございます 泣)

出版社の営業担当が知っている編集者の慰め方

出版社の営業担当が知っている編集者の慰め方。

 

「ロングで売れるよう頑張りましょう」

(発売当初、思ったより売れなかった)

 

「この本を必要としてる読者がどこかにいるはずです」

(書店の立地別配本パターンをミスった)

 

「○○店の××さんが面白いっていってましたよ」

(そんなことより注文がほしい)

 

「こだわりのデザインですね」

(こんなところに金をかけて)

 

「△△出版社だって売れてるのは3タイトルくらいらしいですよ」

(3つもあるじゃないか)

 

「ドーンといきましょう」

(実際にはトゥンくらい)

 

「ガーンといきましょう」

(実際にはカッンくらい)

 

「○○さんのつくる本のファンです」

(ありがとう)

もしワタヤノボルが編集者だったら

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

きっと合コンばかりしているにちがいない。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

きっと東大出身だ。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

黒髪ロングじゃなきゃ嫌だとかいいそう。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

好みがうるさすぎて彼女がいない。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

本気で仕事してんのか疑問だ。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

義理の弟に横柄な態度で原稿を頼みそう。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

きっと自分が大好きだ。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

ガガーリンについて書かれた本を読んだことあるだろう。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

彼のいう「マニアック」はいうほどマニアックではない。

 

もしワタヤノボルが編集者だったら、

 

彼が編集したものを読んでみたい。